1: 爆笑ゴリラ ★ 2022/01/26(水) 05:50:43.48 ID:CAP_USER9.net
1/26(水) 5:15配信
東スポWeb
左から吉岡里帆、深田恭子(東スポWeb)
芸能界で新型コロナウイルス感染者や濃厚接触者が続出している。
25日には深田恭子、吉岡里帆、寺脇康文、千原ジュニアらの感染が発表された。さらに松本人志、「ミキ」の亜生らが濃厚接触者となったことを報告した。
芸能界の感染拡大が顕著になるにつれ、ネット上では〝ノーマスク〟が問題視されている。
バラエティーなどのロケでは、マスクやフェースシールドを着用する姿が見られる一方、スタジオ収録ではアクリル板こそ設置されているが、マスクはしていない。ネット上では「なぜマスクをしないのか?」という声もある。
昨年、テレビ東京の報道番組などで、司会者らがマスク姿で出演していたこともあったが「やっぱりマスクをすると表情が分かりづらく、番組の盛り上がりに欠けることもある」(テレビ局関係者)
芸能界の感染者がさらに増えれば、テレビ番組でもマスク着用を求める声が増すことは間違いなさそうだ。バラエティーや報道番組だけではなく、ドラマ界にも波及してもおかしくないが、悩ましい問題があるとか。
「撮影本番でマスクやフェースシールドをするわけにはいかない。2020年の日本テレビのドラマ『#リモラブ』のようにコロナ禍を反映して出演者がマスク姿で演じた作品もあるのですが、視聴者から『ドラマくらい現実を忘れさせてほしい』『顔が見たい』などの声の方が大きく、不評だった」(民放ドラマスタッフ)
報道番組ではマスクの着用を呼びかけているだけに、バラエティーやドラマだけスルーというわけにはいかない。テレビ局は難しいかじ取りを迫られている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/712442563fc2fd04a39010e299db5d00d3654474
6: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 05:54:27.11 ID:63AmSs9I0.net
ドラマの撮影で飛沫しまくってるし、深夜ドラマはキスシーンばっかり、これで感染するなと言う方が無理
7: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 05:54:33.02 ID:B3KANZ4G0.net
フィクションのドラマへの要望とバラエティ番組やワイドショーは同じでは無い
そっちはマスクしろよ
8: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 05:55:41.19 ID:tYMQDnah0.net
マスクできないなら一カ所に集めずにリモートにしとけや
9: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 05:56:24.08 ID:CJ6BLJIh0.net
こんだけ感染力あるんだから
芸能人はスタジオでもマスクして
野球選手もトレーニング中でもマスクするべきでしょ
17: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:05:54.46 ID:rqwh2WzZ0.net
>>9
相撲も含めて
スポーツすべてだな
28: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:09:50.41 ID:WkE/oHAU0.net
>>9
これだけ感染者いて東京の重症者合計14人やぞwww
もうアホやろいつまで無駄な事してるんだよ
30: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:10:54.35 ID:O7tn0HIg0.net
>>28
たしかに風邪でも重症化する人もいるし死ぬ人だっているしな
なんかアホらしくなってきた
211: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 08:42:57.51 ID:LgNzP/iY0.net
>>28
コロナの重症の意味わかってないだろ
13: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:00:44.74 ID:Ypp6aL8S0.net
>>視聴者から『ドラマくらい現実を忘れさせてほしい』『顔が見たい』などの声の方が大きく、不評だった」
やっぱり一般人が一番頭おかしいんだな
126: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 07:31:05.19 ID:luDK8yb80.net
>>13
テレビ局側がマスクさせたくないから創作したのでは。
14: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:02:16.09 ID:2SffmObW0.net
数カ月遅れでKinKi Kidsの番組観てるけど
画面に映る人みんなずっと不織布マスクしてるのは
KinKi Kidsの意向なのか
20: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:07:09.55 ID:gUhZbVDJ0.net
>>14
剛は基本ずっとマスクしてるな
164: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 08:08:17.67 ID:U7g0CmdU0.net
>>14
ジャニーズの番組は結構してる
15: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:02:17.58 ID:xkUqIaUh0.net
こんだけ感染力強かったらマスクなんて意味ないだろ
そもそも空気感染にマスクなんて大した効力なんてない
18: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:05:57.33 ID:TPtxPLVz0.net
ほらな
視聴者に責任転嫁してきた
こういう奴らなんだよ
19: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:06:45.18 ID:VKRnPGXc0.net
かわいい顔みたいんだからマスクとか勘弁
テレビは目の保養だから
25: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:09:14.55 ID:EXrzSbt20.net
また芸能界から死人が出るな
26: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:09:29.33 ID:RZgIbsnG0.net
マスクしない出演者が電車移動してるんでしょ?そりゃ広がるわな
32: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:11:37.61 ID:K8B98rME0.net
マスク無しは既に時代が古い。もはや風景としておかしい。
マスク姿は感染対策とかそういう事じゃなくて、常識、常態化してるから。
232: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 09:23:04.68 ID:Nc/vI/bT0.net
>>32
いつの時代設定だろうって思ってしまうよね
34: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:13:13.62 ID:HBRlaAZa0.net
マスクは下着
39: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:16:38.92 ID:JdSMe2ms0.net
ロケでマウスシールド使うのはやめろ
一般的に使われているのは感染対策として全く意味ないし
世間に誤解与えるだけだから
44: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:18:57.93 ID:FGcJ5OY00.net
カッコいいマスクつけて、マスクの良さをアピールするくらいやれよ芸能人なら
45: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:19:26.34 ID:/9yz00MH0.net
ドラマでも映画でも現代を描写する作品なら俳優はもちろん、通行人も含めてマスクしてないとおかしいだろ。
49: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:21:52.80 ID:rP9HKtur0.net
>>45
再放送とか映像コンテンツとして売ること考えたらそりゃしないだろうな
来年には古くなる作品にしたくはないだろう
54: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:24:59.12 ID:BQ4RJbs70.net
芸能人でたくさん感染者が出ているからテレビ局やラジオ局で働いている人も感染者がいるだろうね
56: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:25:12.34 ID:f+ZMUzkh0.net
これ以上コロナばら撒くのいい加減にしてくれ
オミクロン舐め過ぎだろもう全部リモートでやれよ
どこもかしこも自制して我慢してんのにテレビ局と芸能界は常軌を逸してる
59: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:28:27.25 ID:MsFJo7Fp0.net
ニュース番組やワイドショーなんてマスクしろよな
バラエティなんてもはやいらない
61: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:30:27.00 ID:IiWVhy710.net
オミクロンにマスクは意味ないよ コロナにマスクは気休め程度だし
64: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:32:57.13 ID:jpqbeCwy0.net
番組制作を減らせばいい
過去の名作選を再放送しときゃいいだろ
65: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 06:33:05.09 ID:f+ZMUzkh0.net
政府がテレビ局規制すべきだな
マスク無しでの撮影は禁止
演者、スタッフの人数制限
VTR眺めてるだけのウンコみたいな番組とかリモートで充分だろ
ドラマとか再放送のやつ流しとけ
99: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 07:08:04.14 ID:GeDirDzG0.net
登場人物が一切マスクしてないとどんなにリアリティある作風でも最初からああこれは絵空事なんだと視聴者は興醒めしちまうけど
100: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 07:08:08.01 ID:LdVS+19G0.net
第6波感染拡大に協力する芸能界
103: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 07:11:29.41 ID:DdWmojll0.net
喋らないこと以外の対策が無いことに早めに気付かなきゃ永遠のループだよ
120: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 07:27:49.61 ID:u6VmFyaq0.net
収録現場などでクラスター起こしまくってんやろな
136: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 07:39:40.56 ID:N8bZIu7a0.net
視聴者からマスクしろとの声は届かなかったんですか!?
届いても無視ですか?
143: 名無しさん@恐縮です 2022/01/26(水) 07:48:30.00 ID:5fEFPhPX0.net
撮影の時に感染してるのかい?蔓延しすぎてそこら中でなってるんじゃない?芸能人は検査多いから判明してるだけな気がする
コメント