
2020/2/17 21:00
芦田愛菜 コロンブスが航海した理由を滑らか解説…サンド伊達「そうだったんだ!」
1: 2020/02/16(日) 08:54:08
女優の芦田愛菜(15)が15日、テレビ朝日系「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」(土曜、後6・56)に出演し、コロンブスが世界を旅した理由を滑らかに説明し、サンドウィッチマンをうならせた。
番組では「ラーメンに入れると劇的においしいジャマイカの万能調味料」としてオールスパイスが紹介された。
「オールスパイスはコロンブスがヨーロッパに持ち帰って広まった」とも。ここでサンド伊達がコロンブスについて「知ってます?愛菜ちゃん」と尋ねた。
芦田が「コロンブスは新大陸を発見した」と答え、サンドが「そうそう」とうなずき、伊達は「なんで旅をしたんですか」と尋ねた。
芦田は「元々、大陸を見つけようとしたのではなくて」と返答。「香辛料とかスパイスはむかし、食料を保存するために必要で、貴重だった。
インドから輸入してくるときにシルクロード、陸路だと時間がかかりすぎるので、船で運ぶことを考えて航海し、たまたまアメリカを見つけた」とスラスラと述べ、伊達は「ええええええ!そうだったんだ!」と、うなった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200215-00000117-dal-ent
2/15(土) 20:14配信
3: 2020/02/16(日) 08:56:10
サンドの番組だから ヤラセ問題でないか心配
816: 2020/02/17(月) 09:34:22
>>3
台本に決まってるだろうが
台本に決まってるだろうが
826: 2020/02/17(月) 10:57:39
>>3
確かに話の流れが、サンドが芦田に詳しく聞こうとしてるから、そうだろうね
確かに話の流れが、サンドが芦田に詳しく聞こうとしてるから、そうだろうね
4: 2020/02/16(日) 08:56:40.52 ID:ERKtvWVo0.net
陸路は経由地で税を取られて高くなるから、と習った記憶があるが
730: 2020/02/16(日) 19:48:32
>>4
それな
時間よりオスマン・トルコのせいで値段があがるのをさけるため
それな
時間よりオスマン・トルコのせいで値段があがるのをさけるため
5: 2020/02/16(日) 08:57:01.21 ID:h2zuGwBp0.net
インドと間違ったコロンブス。
コロンブスの卵も
実際には周囲の人間が言っていた
ことのほうが正しいっていう。
間がとてつもなく長い距離
だっていっていた周囲。
11: 2020/02/16(日) 08:59:27.98 ID:BR+GpBh80.net
>>5
だからインディアンなんだよな
北アメリカ大陸の先住民なのにインディアン
だからインディアンなんだよな
北アメリカ大陸の先住民なのにインディアン
7: 2020/02/16(日) 08:57:40.61 ID:gCc11dhe0.net
ならず者がアメリカに行って原住民を虐殺して奪ったのが今のアメリカ
623: 2020/02/16(日) 14:27:36.20 ID:cjRiTw5l0.net
>>7
こういうのは実際に殺した数より、移住者が持ち込んだ病気で死んだ人数の方が遥かに多い。
こういうのは実際に殺した数より、移住者が持ち込んだ病気で死んだ人数の方が遥かに多い。
12: 2020/02/16(日) 08:59:43.39 ID:lvIa6LLB0.net
全部台本、打ち合わせ通りの進行してるじゃん。
307: 2020/02/16(日) 10:20:39
>>12
芦田愛菜の知識量半端ないよ。
活字中毒で読む本が手元に無くなると商品パッケージの成分表とか読まずにいられないレベル。
芦田愛菜の知識量半端ないよ。
活字中毒で読む本が手元に無くなると商品パッケージの成分表とか読まずにいられないレベル。
16: 2020/02/16(日) 09:01:00
フランシスコ・ザビエルが日本に来た理由は下水
フランシスコ・ザビエルはただの商売人
なぜか聖人扱いだけど
フランシスコ・ザビエルはただの商売人
なぜか聖人扱いだけど
448: 2020/02/16(日) 11:21:21.84 ID:WZVc22Gn0.net
>>16
そうだっけ?
イエズス会の初期メンでカトリックの正式な聖人扱いでしょ
そうだっけ?
イエズス会の初期メンでカトリックの正式な聖人扱いでしょ
17: 2020/02/16(日) 09:01:14
25: 2020/02/16(日) 09:04:47
>>17
かわいい
小さくてもオーラあるわ
かわいい
小さくてもオーラあるわ
235: 2020/02/16(日) 09:59:32
>>17
ちっちゃくてもインテリ芸能人ってことで売り出せ
大学院に行って博士まで修めればニュースの解説などで生涯仕事はある
ちっちゃくてもインテリ芸能人ってことで売り出せ
大学院に行って博士まで修めればニュースの解説などで生涯仕事はある
366: 2020/02/16(日) 10:44:57
>>17
え!?これ数年前とかじゃないの?今もこんなに小さいの?びっくり
え!?これ数年前とかじゃないの?今もこんなに小さいの?びっくり
722: 2020/02/16(日) 18:58:59
>>17
横澤が170センチだから140センチくらいじゃないか
小さいな
横澤が170センチだから140センチくらいじゃないか
小さいな
20: 2020/02/16(日) 09:03:19
最近、嫌味が取れてナチュラルに可愛くなってきてる
713: 2020/02/16(日) 18:12:41
>>20
昔からナチュラルに可愛かったじゃん
お前がそう感じるのはお前自身が成長したからでは
昔からナチュラルに可愛かったじゃん
お前がそう感じるのはお前自身が成長したからでは
32: 2020/02/16(日) 09:07:08
見るたびに顔がまんまるになってのるのなw
33: 2020/02/16(日) 09:07:23
あと20センチ背が高ければ完璧なのに
37: 2020/02/16(日) 09:08:39
RPGでレベル上げしていたらかなり先の新しい街を見つけたようなもの
638: 2020/02/16(日) 14:53:14.97 ID:uA35hd9P0.net
>>37
しかも何故か敵は弱いが、金は持ってる。
しかも何故か敵は弱いが、金は持ってる。
39: 2020/02/16(日) 09:09:05
どう考えてもシルクロードの方が速い つまり、まぁ、新大陸での搾取が目的だよ 教科書回答だけじゃ、ダメだよ、芦田師匠
46: 2020/02/16(日) 09:10:28
>>39
大量に輸送すること考えろよ
大量に輸送すること考えろよ
172: 2020/02/16(日) 09:42:47.87 ID:TvtwuRJSO.net
>>39
オスマン帝国って知ってる?
教科書は隅々まで読まないとダメだよ
オスマン帝国って知ってる?
教科書は隅々まで読まないとダメだよ
110: 2020/02/16(日) 09:25:51
>>39
当時のオスマン帝国が壁作ってたんだから弱小のスペインとポルトガルが陸路でなんて行けるわけないだろ
当時のオスマン帝国が壁作ってたんだから弱小のスペインとポルトガルが陸路でなんて行けるわけないだろ
56: 2020/02/16(日) 09:12:22
身長があと15cmあればすぐにでも大河の主役をやれそうなんだけどなあ
透明感が半端無い
透明感が半端無い
57: 2020/02/16(日) 09:12:42
賢そうなお嬢さんに育ちましたな
コメント